徒然日記     NA01441_                                NA01441_        

home    

2006-11-20 2009

 

 

  旅日記 (09-10-17,18)         作成日時 : 2009/10/25 16:42

毎年、恒例でやっていたが、ここ暫く休んでいた兄弟旅行を久し振りにやり、松本の浅間温泉へ行って来る。 
旅日記は、こちら

 

 

  気持の良〜い一日           作成日時 : 2009/03/05 20:25

週間予報と異なる気持の良い快晴の下、朝の散歩に出掛ける。 小鳥達も気持良さそうに電線に止まり、
日なったぼっこ
をしていた。 道沿いの木の枝には昨日の雨粒が付いて、水滴の花を咲かせていた。
日中には、蕾をつけていたクロッカスが暖かさに誘われてついに開花、クロッカスの横では、前に娘が妻の
誕生祝にプレゼントしてくれたクリスマス・ローズが、今年も花を咲かせてくれた。 我が家の花壇も色々
な花が姿を見せ始め、春が直ぐ其処まで来ているのを感じさせてくれている。

 

 

  冬から春への風情             作成日時 : 2009/03/04 17:44

朝、外を見てみたら予報は外れ、道以外には多少雪が積もっていたが、道路には全然積もっていなかった。 
支度をして朝の散歩と体操に出掛ける、山は薄っすらと雪化粧をしていたが、雪しろが川の増水に繋がりそうな
積雪ではなく、釣りのためには余り効果がないなと思いながら歩く。 途中で開花した梅の木に雪が付いていて、
冬と春の季節の変わり目の風情
を醸し出していた。

 

 

  今朝のバードウォッチング           作成日時 : 2009/02/28 18:27

何時ものスズメ、ハト、メジロ、「ピシ、ピシ」と鋭い鳴き声をするハトより一寸小振りの鳥等の他に、道沿いの
塀にメジロのような体形、色で、尾の部分が橙色のスズメ位の大きさの小鳥がとまっていたので、写真を撮ろう
としたが直ぐに移動してしまい、なかなかシャッターチャンスがなくようやく画面に収めたが、かなりピンボケ
画像になってしまった。 でも、新しい種類に逢えたのでグ〜であった。

 

 

  今朝は山菜が採れた〜!          作成日時 : 2009/02/26 17:08

今日も双眼鏡とデジカメを持って朝の散歩へ。 バードウォッチングの方は、“ピシッー”という鋭い鳴き声の黒っぽ
い鳥と、鳴き声が“ツギツギ”と聞こえるスズメ位の大きさの鳥が飛んでいたが、写真には撮れなかった。 
その代り先日、フキノトウが採れた付近をもしかしてと思って探してみたら一寸、離れた所にもう2個が顔を出して
いたので、ラッキ〜と収穫をしてくる。

 

 

  朝のバードウォッチング          作成日時 : 2009/02/24 16:38

今日はアヒルに逢う事が出来た。 写真は、3倍ズームのデジカメで撮ったが、遠すぎてピンボケ気味。

 

 

◆バードウォツチング     作成日時 : 2009/02/22 22:16

朝の散歩コース沿いの河原には良く白鷺が居て、川を流れてくる餌を啄ばんでいる。 なかなか用心深くて人の
気配を感じると直ぐに飛び立ってしまい、なかなか写真を撮る事が出来ないでいたが、今日はタイミング良く少し
離れた道沿いから見通せる場所に居て、写真に収める事が出来た。 
その他にも河原沿いや公園内の雑木林には色々な野鳥がいるので、最近は双眼鏡も持ち歩いていてバードウォツチ
ングをしたり、写真に収めたりして楽しんでいる。 その内、名前も調べてみようと思っている。

 

 

  フキノトウ              作成日時 : 2009/02/15 16:47

5月連休時並みの陽気との事で、もしかしたらと思い以前、庭にフキノトウが出ていた付近を見てみると、一時は
絶えてしまっていたが数年振りに顔を出していた。 すっかり嬉しくなりデジカメを持ってきて早速、記念撮影
した後、フキミソにし今年最初の山菜(庭菜か!)の旬の味と香りを楽しむ。 
これからは近所のフキノトウのスポットは、気を付けて目を配りながら歩かなくては!

 

 

  待ち遠しい渓流釣り解禁        作成日時 : 2009/02/02 21:55

昨季のシーズン完了後、4ヶ月が過ぎ朝の散歩コース沿いの川を眺めながら、今季の渓流釣り解禁まで後、もう少しか
待ち遠しいなあ〜と、歩きながら足腰を鍛えている昨今である。
今はもう1つの楽しみのギターの、3月初めのサークルの発表会の練習に力を入れているが、アウトドアでの青空の
下で瀬音に浸りながら渓魚と遊ぶ気持よさを、早く味わいたいと心待ちにしている。
渓流釣り解禁到来と共に春の息吹を感じさせてくれる出来事として、庭のクロッカスが芽を出した。 毎年、朝の散歩
コースの梅の木の蕾がほころび、庭のクロッカスが芽を出し、プリムラジュリンが花芽を付けると、ア〜もうすぐ春が
くるな〜と感じるが、今年もその時期になり一寸わくわくしている。

 

 

◆久し振りの故郷の風景            200811 7 ()

長兄の通夜と告別式で、久し振りに故郷の実家を訪れる。
空いた時間に付近を散歩してみると、新しい発見があったり、昔と変わらぬ風景に当時を思い出したりと、故郷を
懐かしんできた。
           
                              ⇒ 写真などの詳細はこちら

 

 

  ニュージーランド旅行記        作成日時 : 2008/03/18 15:27

旅日記にニュージーランド旅行記をup.

 

 

  こんな所にスズメバチの巣が!             作成日時 : 2008/01/29 21:24

数年前から、朝の散歩コースの途中で圏央道の工事が行われていて、用地買収や自然保護対策などで大分予定より
遅れたが、昨年ようやく開通し中央高速への接続時間が大分短縮され便利になった。
工事中は色々な覆いがされていて気が付かなかったが、開通した後の橋脚の下にスズメバチが巣を作っていたのを
発見した。こんなコンクリートの部分の、しかも車が通ると結構、振動も伝わるだろう場所に巣を構えるとは一寸
予想外の出来事であった。
ただ、散歩コース近くの頭上部分なので蜂が飛来しないか一寸心配であるが、巣に蜂が出入りするのを見かけない
ので大丈夫とは思うが、通過する際は気をつけるようにはしている。

     スズメバチの巣の写真

 

 

  野生の狸と遭遇               作成日時 : 2008/01/18 20:30

散歩の途中、山の近くを流れている川の土手で体操をしていると、土手下の藪の中で何かが動いているのが見える。 
ウン!と眼を凝らすと猫に似た体形であるが、顔がちょと違う感じ、さらに良く見ると何となんと!狸であった。 
野生の狸は、以前に車の前を横切って行った奴を見たことはあるが、こんなに間じかで見るのは初めてである。 
慌てて携帯で写真を撮ろうとしたが、此方に気が付いたようで、藪の奥へ隠れてしまった。 
先日のテレビで野生の狸が増え、山や森では食料が不足し、里の作物などを食い荒らす被害が出て困っている場所が
あるとの番組をやっていた。 2,3日前にも散歩の途中で道の前方を、山の方から畑に向かって横切っていく猫の
ような動物を見かけたが、あれも狸だったかも知れない。 
一寸前には、この辺の畑が猪の被害に遭っていたが、狸まで出てきたということは、野生動物の数と自然の実りが、
さらにアンバランスになってきているのかな?

コメント2件)

内 容

ご無沙汰しております。
野生の狸を目撃されたとの貴記事を拝読。農作物に被害は困りますが、野生動物と人間の調和のとれた共生が出来れば良いのですね。当地では此処数年は姿を見せず心配しています。

ぼくあずさ
2008/01/20 13:55

ぼくあずさ様 お久し振りです。 
最近は、熊、鹿、猪、猿、狸など、野生動物が自然の中だけで生存するのが、難しい環境となってきています。
何とか自然破壊を最小限にし、人里への出没をしなくて良いようにしてあげたいものです。

kent
2008/01/20 21:38

 

 

  冬の風物詩               作成日時 : 2008/01/13 21:42

町内の冬の風物詩である、どんど焼きを見に行ってきた。
        詳しい様子は、こちらです。

 

 

  冬の花                      作成日時 : 2007/12/03 21:16

彩りの少なくなった庭の陽だまりの其処此処で、目を楽しませてくれている花たちの写真を撮る。
               花たちの写真

 

 

  徒然紅葉風景                 作成日時 : 2007/11/30 22:46  

朝のウォーキングと体操も、大分寒さを感じるようになってきた。 が、ウォーキング途中から見える山々、公園、
神社などの紅葉が今や真っ盛りで目を楽しませてくれる。 眠気眼で歩き始めても、この景色が目に入ってくると
徐々に頭が冴え、気持が穏やかになってくるのを感じる。 夏から秋に掛けて余りハッキリしない天気が続き、今年の
紅葉はどうかなと思っていたが、この所の寒さで意外と色づきが良く、オレンジと黄色の混ざった色具合が特に目に
染みている。 
折角なので今迄、撮った事の無い、近くの稲荷神社のモミジの紅葉を写真に収めてくる。 どうということも無い一本
のモミジであるが通りかかるたびに、オ!綺麗になったな〜と感じているお気に入りの一本である。

                徒然紅葉の写真

コメント4件)

内 容

この景色を見て育ったんだなーってしみじみ
どこに出かけなくても季節を感じられる環境って
贅沢だよね。飯綱山好きだなー。なんども上ったのを思い出します。
この景色をみるとマラソン大会を思い出す。。。

sy
2007/12/04 19:01

この辺の紅葉もすてたもんではないね。 以前は灯台もと暗しで、余り綺麗には感じなかったが最近、朝の散歩で目にするたびに心が洗われるようになりました。

kent
2007/12/04 22:17

おはようございます。紅葉の飯綱山、すばらしいですね。小諸にあるのでしょうか。娘二人が小・中学生の頃、東部町の山荘に2回遊びに行きました。懐古園とワイナリーにも立寄り。楽しい想い出です。

ぼくあずさ
2007/12/06 07:12

ぼくあずさ様

ご無沙汰しています。
今年の紅葉見物は遠出が出来ず、近隣の紅葉で楽しんでいます。
因みに、ここの写真の飯綱山は、我が町内から見える山です。

kent
2007/12/06 20:21

 

 

  八王子銀杏祭り                 作成日時 : 2007/11/18 21:00  

八王子銀杏祭りへ出掛ける。 例年は高尾駅までバスで行き歩き始めていた。 今年はバス路線途中のスーパー
に車を置き歩いてみるが、武蔵野御陵まで25分位で従来と余り変わらない時間であった。
御陵公園運動広場の舞台で子供達のヨサコイダンスを観たり、露店を覗いたりして楽しんでから陽だまりで昼食と
する。 昼食は何時もは露店で買っていたが、今回は車を置いてきたスーパー内のお気に入りのパン屋さんで買っ
てきた。 期待に違わず全種類、好みの味で美味しかった。 一休みしていると、かみさんの姉さん夫婦のFさん
にバッタリ会い暫し歓談する。 別れを告げてから、主目的の銀杏拾いに出掛ける。 

一箇所に沢山落ちている場所がなかなか無かったが、高尾警察署近くで沢山ある所が見つかり、腰を据えて拾い始める。 
途中で背中に何かがバラバラ落ちてきたので、何事か!〜と見てみると風に煽られた銀杏が木から落ちてきたのだった。 
これで新鮮で粒ぞろいの物も手に入って、結構な量が収穫でき旬の味が当分楽しめそうである!!
天気予報では大陸からの寒気の影響で寒くなるとの事であったが、青空が広がった気持の良い行楽日和になり、大収穫
(?)の銀杏を背負って歩いていると汗ばむくらいであった。

              八王子祭りでのショット 

コメント2件)

内 容

私も今年は近所の銀杏を拾って少しだけど食べました
季節の味は最高ですよね。でもなんであんなに臭いんでしょうねー。

sy
2007/12/04 18:56

そちらにも銀杏があるんだね。 私も若い頃は苦手だったが、最近は美味しく感じるようになりました。

kent
2007/12/04 22:21

 

 

  久し振りのムカゴ             作成日時 : 2007/11/01 22:47  

朝の散歩コースで、ムカゴ(ヤマイモのツルの部分に付く実)が数年振りに実を付けていたので、ウオーキングの
足を止め、藪に身を乗り出して採ってくる。 木の高い所に絡まったツルに実が付いているのが多く、ツルを引っ
張っている時に落ちてしまうのがあり、実を掴むのに苦労したが一寸味を楽しむ分くらいは収穫できた。 
大小とり混ざった大きさなので、大きなのは揚げ物で、小さなのは炊き込み御飯で食べようと早速、今日の夕食で
まずは炊き込みご飯にいれる。 粒は小さいが旬のムカゴの味を楽しむ事が出来た。

                ムカゴの写真

コメント2件)

内 容

懐かしいな。
うちも畑から収穫するほうれん草の味を楽しんでいるとことです。
枝豆が育つと良いんだけどね。

sy
2007/11/05 18:17

昨日は油で揚げて食べ、前回のお米と一緒に炊き込んだ時とは、違った味を楽しみました。
枝豆、ビールと一緒に楽しめるようになるといいですね!

kent
2007/11/05 19:32

 

 

◆ 仏像彫刻 19作目           作成日時 : 2007/10/19 21:05  

一年位前から着手していた、妻の守り本尊の阿弥陀如来立像(舟形光背付き)の彫りが完成した。
            仏像彫刻のページへ

コメント4件)

内 容

That is really amazing Takeo. I can't wait to see it in real life!
すばらしい作品ですね!!実際に見るのが楽しみです。

simon
2007/10/25 16:50

Hello!
Thank you for a description of your impression.
I can't wait to see you are making renewed room of your house next year!

作品の感想をありがとう。 
私も、あなたがリニューアルした部屋を、見るのを楽しみにしています!

kent
2007/10/25 21:17

見事な出来ばえですね。御家族の評価が高いのも肯けます。人の手で木から彫り出されること、まさに驚異。川崎工場時代、図面を画いたことのない設計者でしたが、頭で考えたことを計算、数値にしたものが図面になり、工場で製品に、納入先で発電開始。物造りは楽しいものです。木彫りは不器用な私には手も出せません。

ぼくあずさ
2007/12/06 12:08

ぼくあずさ様

見に来てくださり、ありがとうございます。
私も、入社して10年位は設計部門にいて、設計した物が形になる充実感を味わっていました。 その後、他部門に移り物作りから遠ざかってしまい、また形あるものを作りたいという思いが、仏像彫刻を始めるキッカケになりました。

kent
2007/12/06 20:23

 

 

◆ 元気を貰った一日           作成日時 : 2007/10/06 21:42  

久し振りの晴天の下で開催された、孫の通う保育園の運動会を見に行ってきた。 
日頃、見られない孫の逞しい姿や、跳び箱や鉄棒で自分の実力より一段高いレベルに挑戦する様子や、リレー競技で
相手に負けじと一生懸命走しる園児達のひたむきな姿に心を打たれ、大いに元気を貰った一日であった。

             元気一杯に競技をする園児達

 

 

  芝桜の丘              作成日時 : 2007/05/06 13:44

子供の日に長男夫婦、孫たちに誘われて、テレビで良く放映されている秩父の羊山公園にある芝桜の丘へ行ってきた。
パンフレットによると、公園南面の丘1600uに8種類、35万株の芝桜が、秩父夜祭の屋台や笠鉾の囃し手の
襦袢模様と躍動感をデザイン化して植えられているとの事で、丁度満開の時期で一面の花の絨毯となっていて、その
景観に皆で感動してきた。
8種類の中では、「多摩の流れ」という名前のラベンダーピンクの花が一番気に入った。
長男夫婦が用意してきたお弁当を芝桜を愛でながら食べた後、近くの子供広場で孫達と遊ぶ。
天気も良く公園は大変な人出であったが、長男夫婦が事前調査しておいた奥多摩の軍畑〜秩父の山越えの裏道を走り、
往復共に快適なドライブであった。


芝桜の絨毯 と 多摩の流れの写真

コメント2件)

内 容

ここ行って見たかった場所の一つなんだー。
絨毯のような芝桜みてみたい。

sy
2007/05/21 19:22

syさん
本当に綺麗でしたよ! 一度は、行ってみる価値のある景観です。

kent
2007/05/21 19:56

 

 

春の海での1日        作成日時 : 2007/05/04 17:10  

5/3に毎年恒例の長男夫婦、孫たちと家族全員での潮干狩りに、千葉の海岸に行ってきた。
朝、6時に出発し途中、首都高速で事故渋滞に巻き込まれるが一時、一般道へ迂回し9時ごろ現地へ到着。
海岸近くの駐車場は、ほぼ満杯の状態であったが運良く端っこのスペースが開いていて、ターフを張って休憩場所を確保する。
潮干狩りの出来る時間が8:30〜14hなので早速、長男家族と交代で始める。 何時もはかなり場所を移動しながら
アサリを探すが、今年は先行の長男家族の情報通り、同じ場所の周囲を探すだけで結構な量が見つかり、小さいのをはじき
ながら採ったが小一時間位で網に一杯の採取が出来た。
休憩スペースに戻り早速、大き目ののを選びバターと醤油味で料理する。 採りたての新鮮なのは、さすがに美味しく海の旬の
味に皆で舌鼓を打つ。 バター炒めの残った出し汁が使えそうだと、これでエリンギを炒めて食べてみると、これがまた美味しく
今後もメニューに加える事にする。
次回からは酒むし用のお酒と、味噌汁用の味噌も用意してこようかと話し合う。 その後、バーベキューと焼きソバで腹ごしらえ
をし一休みしてから、15:30頃すぐ隣の温泉施設へ行く。

例年は入館するまでに、長蛇の列に並んでようやく入れる状態であったが、今年は潮干狩りの終了時間が早かったせいか、待ち
時間がなく入館できる。 流れるプールで暫く孫達と遊んでから、温泉にゆっくり浸かり疲れを癒す。 渋滞に巻き込まれない
ために休憩場所で時間調整をし、新しくオープンした祭り広場で夕食を摂り21:30h頃、大量のアサリを土産に帰路につく。

 

 

  ラッキーな出来事            作成日時 : 2007/04/11 14:29  

朝の公園を散歩していると、此処のところ鶯の囀りが気分を爽やかにしてくれている。 散歩道の直ぐ近くで
囀っているので、静に近づき目を凝らしてみるが、今までは姿を見る事は出来なかった。 
今朝も同じ体勢で近づき探していると、ついに木の枝に止まり囀っている姿を発見する事が出来た。 鶯の実物を
見るのは初めてで、声はすれども姿を見るのは難しいと聞いているので、一寸得した気分になった。 

コメント2件)

内 容

写真が是非見てみたいです。
家は蝶ちょうの幼虫がさなぎになりましたが、寒くなってきたので
かえるのか、、、心配です。

sy
2007/04/21 17:08

syさん、こんにちわ!
残念ながら、朝の散歩にはカメラを持っていかないので、写真はありません。 2〜3日前に又、思いがけず姿を見る事が出来、暫し立ち止まり鳴きまね等をしながらジックリと眺めてきました。
蝶のさなぎ、かえるといいね。

kent
2007/04/21 20:38

 

 

  ニュージーランド旅日記        作成日時 : 2007/04/09 14:26  

 

3/163/26のニュージーランド旅日記をup.

コメント2件)

内 容

ニックネーム/日時

写真日記は良いもんですね。
どれも絵葉書のようですね。
又、良いスポットを見つけましたよ。
今度行きましょうね。

sy
2007/04/18 14:42

syさん

その節はお世話になりました。
皆で素敵な時間を過ごせ、本当に楽しかったです!
又、会いましょう。

kent
2007/04/18 14:43

 

 

BD14578_  立 春

2007-02-04(日)晴れ  

 

 

 

立春を迎えたとはいえ気候は冬本番であるが、暖冬の影響か其処此処に春の息吹が感じられるようになってきた。

毎朝の散歩コースの公園の梅ノ木では、枝先の蕾の先端部分が赤味を帯び、マイガーデンではプリムラが白色の花を

2〜3個咲かせ、クロッカスが芽を出し始めている。

待ちわびている渓流釣りの解禁まではあと一ヶ月余り、今は仏像彫刻とアコースティックギターを楽しんでいる。

仏像彫刻は昨年の11月から彫っている、かみさんの守り本尊の阿弥陀如来立像の本体は完成し、今は印相(手)部分を手がけており、これが終わったら台座と光背を彫り全体を完成させる予定である。

アコースティックギターは年末より入会したギターサークルで、各メンバーが演奏する曲目を選んでマスターし発表する事になっているので、それの練習に精をだしているところである。

 

BD14578_  クリスマスの準備

2006-12-23(土)晴れ  

 

 

 

年末も押し迫り大掃除などを始めているが、今日は今季の渓の恵みの最後の保管分を使い、クリスマス用の燻製作りをやる。  今季最大のイワナや泣尺のマスを冷蔵庫から出し、興奮した釣行を振り返りながら、昨夜から下拵えを開始し、今朝は5時半に起床して塩抜きを始め14時迄掛けて仕上げる。

製法は燻製作りの本で得た知識に、何回か作る過程で気付いた工夫を合わせ、現在のやり方になっている。

 

 ・下拵え用のソミュール液: 塩、砂糖の他に、ブラックペッパー、一味唐辛子、山椒の粉を加えている。
 ・燻煙材(スモークウッド): サクラ、クルミ、ヒッコリー、リンゴなどを試し、
リンゴが1番のお気に入りになっている。
 ・燻煙の前工程: 通常は冷蔵庫でソミュール液に一晩漬けた後、流水での塩抜き⇒風乾⇒燻煙と進めるが、燻煙
             開始当初に魚から抜ける水分でスモークウッドが湿る場合があるので、
燻煙開始前に魚を燻煙缶
             に入れ電熱器で40℃で一時間温乾
をしている。
 ・燻煙中: 燻煙缶を締め切りにすると酸素不足で、スモークウッドが消えてしまうので、
蓋を完全にロックせずに少し
        隙間が出来るようにして燻煙している。
 ・温度調節: 燻煙は、40℃で一時間⇒60℃で一時間⇒80℃で一時間 やるが、温度調節はスモークウッドの量の
          調節と、
電熱器を使ってやっている。

今回は何時もよりサイズの大きい魚を使ったので、何時ものやり方でどうかなと思うが、上手く仕上がったようである。

 

BD14578_  ハイキング

2006-11-25(土)晴れ  同行 妻

 

 

 

先日、小菅の湯で手に入れたパンフレットに載っていた、富士山のビューポイントがある湯の近くのハイキングコースへ、かみさんと行ってみる。  前に釣りに行った時に通った道を辿り、ハイキングコース入り口の松姫峠まで車を走らせ、2時間位で到着。  駐車場では富士山の頂上部分が見え、期待に胸を躍らせてビューポイントの標高1368mの鶴寝山へ向かう。  30分程で頂上へ到着、案内通り山並みの向こうに富士山の雄姿を望むことが出来た。  富士山は、この位の距離から眺めるのが、その高さ、偉容が実感でき、その素晴らしさに暫し見惚れていた。 立ち去りがたい気持を抑え、まだ時間が早いので此処から1時間ほどの標高1409mの「オオマテイ山」へ向かう。 

 

山道には落ち葉が積もっていて歩いていて大変気持が良く、多少残っている紅葉や、立ち木の間から見える快晴の真っ青な空を眺めながら頂上へ到着。  ここからも富士山の頂上が少し見え、それをおかずに昼食とする。 

帰路は小菅の湯へ立ち寄り、素晴らしかった富士山の眺望を思い起こしながら、心地よい疲れをゆっくりと癒してくる。

 

BD14578_  昭和記念公園

2006-11-22(水)晴れ  同行 妻

 

 

 

立川で所用を済ました後、昭和記念公園へ行く。 西立川駅から入門、園内は紅葉の見頃といった感じ。 写真を撮りながら今朝の新聞で紹介されていた、皇帝ダリアの場所へ向かう。 花はテッセンのような感じであったが、噂に違わず本当に綺麗な花であった。 今が盛りのイチョウ、カエデなどを眺めながら日本庭園へ向かう。 思っていたより良い所で、金沢兼六公園を思わせるような造りで、その景観と色々な種類の木々の真っ盛りの紅葉とのマッチングが素晴らしく、前に京都の寺院巡りで紅葉を眺めた時と同じ位感動した。 こんな近間で、こんなに素晴らしい景色に出会えるなんて、思いもよらないラッキーな事で、久し振りにシャッターを押し捲ってしまった。

 

    写真 ⇒ 皇帝ダリア   日本庭園(1)    日本庭園(2)    イチョウ並木

 

 

 

 

 

                 home