京都寺院紅葉巡り         home     旅日記


(1) 2001-11-19日(月) 晴れ    

観光地

旅 日 記

写真

準 備

インターネットで紅葉情報と週間天気予報をウオッチし、11月19,20日に日程を決め、
事前に空き室情報でリストアップしておいた旅館を当り、宿も何とか確保する。
京都までの新幹線は、JR−HPの予約情報で空席状況を確認し指定券を購入。
紅葉巡りのコースは、JTB発行の京都ウオーキングを参考に決め、歩き以外の移動
手段は、「駅スパート」で電車・バスと概略の時間を調べる。

京都市内

京都駅(12:15着)から旅館に荷物を預けるために移動するタクシーの運転手さんから
の紅葉情報で、南禅寺→→東福寺と回る予定を大幅に変更し、運転手さんお勧めの
南禅寺から北の方面の寺院を周ることにする。

南禅寺

移動:タクシー。 境内,琵琶湖から水を運んだ疎水アーチの水路閣,南禅院の庭を
散策。 石川五右衛門が絶景かな!と言った山門周辺と、小堀遠州が作ったといわ
れる方丈庭園の紅葉を楽しんだ(この寺は地元で檀家となっている寺の総本山)。

永観堂

移動:哲学の道(徒歩)。 タクシーの運転手さんに教えてもらった紅葉の名所だけあ
って、平日にも拘わらず拝観券売り場は行列となっていた。 庭園にはモミジが多か
ったが、いろんな色の紅葉がマッチした景観が素晴らしかった。 

曼殊院

移動:タクシー。 お寺の周りと前にあるお茶屋の付近の紅葉が見応えがあり、他の
寺では混雑で使用が制限されている三脚を使って、ジックリ写真撮影をしている人が
目立った。 お茶屋で一休みと思ったが、待ち時間が長そうなので次へ向かう。

詩仙堂

移動:徒歩。 家康に仕えた石川丈山が造営したとされる場所であるが、庭園と紅葉
のバランスが良かった(紅葉は一寸見頃を過ぎた感があった)。

高台寺

移動:タクシー。 宿(16:00着)に入り風呂と夕食を済ませた後、北政所が秀吉の菩提
を弔う為に開創した高台寺のライトアップ夜景を、散歩がてら観賞に行く。 庭園・建物
共に豪華な眺めであったが、中でも臥龍池の岸辺のライトアップされた紅葉が、水面に
映った眺めは本当に素晴らしく感動ものであった。 残念ながら写真は上手く撮れず。

 

(2) 2001-11-20日(火) 晴れ

観光地

旅 日 記

写真

嵯峨野

移動:京福電鉄。 朝から抜けるような青空がのぞき絶好の散策日和。 期待に胸を
躍らせて、今日は当初の計画通り嵯峨野ウオーキングへ向かう。

竹の
トンネル

テレビのドラマ等で見て行きたいな、と思っていた所へついに来たという感慨を持ちな
がら散策をする。 実際に歩いてみても風情のある良い所であった。

常寂光寺

観光案内等の紅葉の写真を見て、今回の旅で一番期待をしていたスポットであった
が、寺院・庭園と紅葉のマッチングが素晴らしい景観で、すごい・すごいを連発し写真
を撮リまくりながら、嵯峨野の秋の一時を堪能させてもらった。 

●1
●2
●3

祇王寺

平清盛の寵愛を受けた女性達を祀った尼寺で、しっとりとした落ち着きのある景観が
印象的であった (ここでカメラをコンクリートの道へ落としてしまい、電池の蓋が閉ま
らなくなり一瞬あせるが、バンドエイドで蓋を固定し何とか急場を凌ぐ)。

化野
念仏寺

ここもテレビドラマに良く出てくる場所である。 テレビで見るより狭い感じがした。
ここに来る途中はお土産屋や食事処が多く、帰り道でお土産を買い、昼食に嵯峨野
名物の湯豆腐を食べる。 名物に・・・と言うが、豆腐・おつゆ共に美味しかった。

宝きょう院

庭園にモミジが多く、見頃の時期は紅葉が綺麗な所と思われるが、一寸見頃を過ぎ
た感じで残念であった。

清涼寺
天竜寺

二つのお寺共、境内の広々とした気持ちの良い所であったが、紅葉の見頃はやや
過ぎた感じであった。

渡月橋

ここもテレビドラマに良く出てくる場所であるが、京都らしい趣のある良い橋であった。
これで予定の紅葉巡りは完了したので、お土産の生八橋とシバヅケを買う。

帰 路

京都駅に16:00頃到着。 帰りの新幹線の指定券は買ってこなかったので、京都駅の
自動券売機で空席を調べ指定券を確保。事前情報収集の甲斐あって2日とも天気に
恵まれ、京都寺院紅葉巡りを十二分に堪能でき、良い思い出がまた一つ増えた。