松本 浅間温泉 旅行  home    旅日記 


 2009-10-17日(土) 曇り,18日(日) 晴れ

  長兄の病気や逝去等で一時中断していたが、久し振りの兄弟旅行をやる。 一日目は長兄の一周忌で 
  お寺に集合し、一周忌の法要と新しく立て替えたお墓への納骨をやる。 その後、食事会をやり浅間温泉 
  へ向かう。

10/18

  浅間温泉   松本市民球場   山辺道の駅  

松本民芸館

               
               

浅間温泉

 木曽の姉が参加出来なかったが千葉の姉さんが初参加し、温泉にのんびり浸かった後、お土
 産に持っていったマスの燻製などをツマミながら、思い出話や近況報告で久し振りの再会を
 楽しむ。 翌日の朝の散歩で松本市民球場を見つけ周りを一周しながら、子供の頃、まだ
 大学生だった長島・杉浦・本屋敷がいた立教大学と専修大学のオープン戦を見に来た事を
 懐かしく思い出す。 千葉の兄は、此処で一足先に帰路に着く。

山辺
道の駅

 昨日、最近良く食べた紅玉や国光のような酸味のあるリンゴがないという話をしたら、国光は
 もう無いが紅玉は道の駅にあるよと言われたので見に行くと、売っていたので紅玉と他に兄弟
 お奨めの秋映と陽光という種類のリンゴを買い込む。 隣にワイナリーもあったので、巨峰の
 ジュースを買う。

松本
民芸館

 松本で工芸店を営んでいた丸山太郎という人物が、柳宗悦という人の民芸運動に共鳴し、昭和
 37年に創館したとの事。 「無名の職人達の手仕事で日常品」を対象に、「何時、何処で、何に
 使ったと云うことより、あ々美しいと思えれば良い」との思いで収集した物が展示されていて、昭
 和58年に建物と収集品を市へ寄贈したとの事。  素朴な焼き物、古い時代のタンス等が多く、
 珍しい物では沖縄で使われている骨壷があり、懐かしい物では子供の頃、ひよこに水をやるの
 に使っていた水差しがあった。

帰路

 昼食は、木曽の姉の子供がやっているお店に行く。 なかなか繁盛していて料理も美味しく、
 たいしたものだな〜と感心する。 ここで解散とし各々帰路に着く。 中央高速では最近恒例の
 諏訪saでお焼きを、談合坂saでメロンパンをお土産に買い込む。 道路の方は笹子トンネル
 辺りから渋滞に掴まり往路の2倍近い時間が掛かったが、さほど疲れも感じず楽しかった旅を
 終える。