ニュージーランド旅行                                             

home    

 

 

2007-03-16(金)

昨年の5月にニュージーランドへ移住した娘とパートナーの新居訪問、パートーナーの両親へのご挨拶と観光を兼ねて、3/16〜3/26の予定で18:30発のNZ航空で成田を出発。

 

2007-03-17(土)

8,968kmを10時間16分かけてAUCKLAND空港へ到着。 娘、パートーナー、ご両親の出迎えを受けて娘の家へ向かう。 長旅の疲れを癒してから、車で一時間位のビーチハウスのあるWhangamataへ向かう。 郊外にでると車窓の両側には一面の牧場が続き、北海道の十勝平野を思わせる雄大な景色が広がっていた。 羊、牛、馬が放牧されていて、中には鹿の牧場もありビックリする(鹿は肉は主にドイツへ輸出、角は漢方薬/強壮剤の原料として中国へ殆ど輸出されるとの事)。

走っている車は殆どが日本メーカーの中古車で、8割方を占めているとの事であった。

山には建築材として植林されている松(パインツリー)が多く、他にはシダ類も多く、ススキも結構目立った。

綺麗なビーチを散歩してから夕食までの間、ベントケというゲーム等をして過ごし、夜はバーベキューで再会を祝う。 天の川を中心にした夜空の星が大変に綺麗で、オリオン座が日本とは左右が逆に見えた。

 

2007-03-18(日)

朝、海岸を散歩。 Pokohinoビーチヘハイキングへ行く。 駐車スペースから山道を歩く、NZのラクビーチーム、オールブラックスのシンボルマークのSILVER FERN の木等を眺めながら、30分位でビーチへ到着。 此処は静かな穴場的な場所らしい。  午前中一杯、大自然に包まれた静かなビーチ泳いだり洞窟探検したり、スケッチしたりしてノンビリと過ごす。 背後の山には、Pohutakawaという木が生い茂っており、この木はクリスマスの時期に赤い花を咲かせるところから別名、クリスマスツリーと呼ばれているらしい。

NZは今、夏の終わりくらいの季節であるが、紫外線が強く旅行者は直射日光に当るのは要注意と言われていたが、さすがに日差しが強く帽子、長袖シャツ、サングラスは手放せなかった。

しかし、気候は一日の中に四季があると言われている通りで、朝夕は結構温度が下がりカーデガン等を羽織ったりした。

帰路、パートナーのおばあさんに会った後、街でコーヒーブレイクし、AUCKLANDへ戻る。

コーヒーショップで、初めて英語でコーヒーを注文してみるが、何とか通じたようであった。

 

2007-03-19(月)

朝、家から歩いて15分位のJellicoe Park へ散歩に行き、ラジオ体操もやってくる。 花壇、噴水などがあり、手入れも行き届いていて綺麗な公園であった。 

途中の住宅街は、日本の本州位の面積に、400万人位しか住んでいない国とあって、区画整理が良くされていて、敷地は広く平屋が殆どで、どの家も緑が多く整然とした綺麗な町並みであった。

 

Aucklandの市内観光へ。ニュージーランドは地下鉄が無く、市民の足として活躍する公共の乗り物であるバスで出掛ける。 南半球で一番高い地上328mのスカイタワーへ行き、地上186mの展望台迄上がる。 晴れていたので市内が一望でき、ガラスの床から真下を見下ろして高さを実感したり、200mの高さからやっているバンジージャンプを眺めたりして楽しんだ。

お昼は、パンと飲み物を買い込み、ヨットハーバーのベンチで食べる。 スズメがエサを求めて目の前までやってきて、日本のスズメとは習性がかなり違うなと感じる。 帰りに大橋巨泉がやっているお店に行き、お土産を買う。  

 

市内を歩いていて感じた事は、アジア系の人が結構多く、韓国・台湾・中国がベストスリーで日本人は4番目との事であった(インド人も結構目立った)。 この中で日本人が一番好かれているらしい、何故なら一番マナーが良いからとの事。  

又、交差点の信号が青点灯からチカチカする迄の時間が非常に短く、赤になる迄にはもう少し時間はあるが、慣れるまでは走って渡った。 信号の無い横断歩道では、人が待っている時は車は必ず一時停止をし、歩行者優先が徹底していて安心して渡れた。 街角では、リヤカーに自転車をつけたような、NZ版の人力車を見かけた。

 

夕方、噴火で出来たという標高183mの小高い丘全体が公園のOne Tree Hillへ行く。  頂上には先住民のマオリへ敬意を表して建てられたという塔があり、AUCKLAND郊外が一望できた。 敷地内には羊も放牧されていてビックリした。 人々が、ウォーキング、犬の散歩、ランニング、サイクリング等、緑に囲まれた中で、色々なライフスタイルで楽しんでいた。

 

2007-03-20(火)

パートナーの母親に車で送ってもらい、AUCKLAND MUDEAMへ。  古代からのNZの歴史、先住民マオリの歴史などが展示されていた。 戦争に関わるコーナーもあり、ゼロ戦が展示されていてビックリした。  これは、ソロモン諸島に配備され爆撃で損傷を受けたが、修理の担当者が若者を特攻に行かせるのが忍びなく、わざと修理を遅らせて終戦を迎え、後にNZが引き取ったとの事。  変わった物では、象の剥製が展示されていた。

帰りにスーパーでお土産のチョコレートなどを買う(免税店より安い)。

 

夕方よりパートナーのご両親に招待され、ご挨拶に伺う。 近くの海辺を皆で散歩してから、夕食をご馳走になる。 娘の通訳で色々なお話も出来、すっかり打ち解ける事が出来、楽しい時間を過ごす事が出来た。 娘もご両親とお互いにすっかり打ち解けている様子で、これなら離れていても大丈夫との思いを強くした。

庭には色々な花が植えられていたが日本にある花もあり、呼び名もシクラメン⇒サイクラメン、ダリア、ベコニア⇒そのまま、と同じものがあった。 ダリアは最近、日本では殆ど見かけなくなったが、NZでは方々で見かけ懐かしい思いがした。

 

2007-03-21(水)

AUCKLANDから280km位のTAUPOへ観光と釣りへ出掛ける。

途中、NZ最大の湖、Lake Taupoを水源とする国内最長のワイカト川にある滝、Huka Falls(ホカ・ホール)へ行く。 落差は10m位であるが毎秒230トンという水量との事で、青く澄んだ水が白い泡となって広い滝壷へ広がっていく様は圧巻であった。

 

14h頃TAUPOヘ到着。 オールブラックスのグッズの専門店があったので、Silver Fernの携帯ストラップがあるか、初めて一人でお店に入ってみる。 此方では日本と違い、携帯ストラップはそれほど一般的でなく無かったが、Silver Fernが何個か付いたキーホルダーがあったので、仕草のみで何とか買い物をする(帰国してから携帯ストラップ、キーホルダー等に作り変える)。 

宿泊したLake Taupo Motor INNは、食事無しで一泊5000円/人位の所であったが、部屋には簡単なキッチン、ベランダ等があり、外にはジャグジー、温水プールがあり、なかなか良い所であった。

これまでは、シャワーのみで済ませていたので、水着着用であったがジャグジーへゆっくり浸かり、入浴気分を味わう事が出来た。 食事は街のスーパーで材料を買い込み、皆で自炊をする。

 

2007-03-22(木)

楽しみにしていた釣りに出掛ける。 釣行記はこちら

 

 

2007-03-23(金)

TAUPOからAUCKLAND方面へ80km位戻った所にある、温泉の街 ROTORUAへ向かう。

出掛ける前に火山湖のTaupo湖畔で軽石拾いに付き合う。 私達も庭石用にと少し拾う。

ROTORUAの街に近づくに連れ硫黄の匂いがきつくなり、流石は温泉の町という感じがしてくる。

因みに、この町は福岡県の別府市と姉妹都市との事。

 

湖畔で昼食を採った後、Whakarewarewa Thermal Areaへ行く。 登別の地獄谷を思わせる場所であったが、その割には緑が多いのには驚いた。  最高で30mもお湯を吹き上げるという間欠泉、ボコボコと温泉が湧き上がる泥泉の池、マオリの伝統工芸の実演やNZの国鳥であるKIWIの剥製などを

見て周る。 KIWIは夜行性の鳥で、飛ぶ事は無く、体の大きさに対しての卵の大きさは一番との事。

 

湖畔のホテルにチェックインし、ジャグジー、プールに入る。 ジャグジーは時間制で貸切であったので、洗う事は出来なかったが裸でノンビリと浸かる事が出来、疲れを癒す事が出来た。

朝食はTAUPOでもそうであったが、一日一回はお米を食べたいので、お米と炊飯器を持参し、おにぎり、インスタント味噌汁、梅、ふりかけ等で腹ごしらえをした。 お米はオーストラリア産であったが、水加減を少し多めで炊飯すると結構美味しく食べられた。

 

2007-03-24(土)

朝、Rotorua Museum, Govermment Garden の付近まで散歩に出掛け、ラジオ体操をやる。

イギリス独特の様式で建てられたという、元温泉施設の博物館はいかにも西洋の建物という感じがし、公園はスプリンクラーも設置されていて、芝生や木々が良く整備されていて大変に美しい公園であった。 朝食後、観光へ出掛ける。

娘のパートナーが近所の人から奨められたという、東北の五色沼のようなBlue LakeとGreen Lake へ

行く。 展望台から見比べると確かに青色と緑色に見分けられた。

次に向かったLake Tarawera は、カヌー、クルーザーでのセーリングや釣りなどのレジャースポットとして有名な場所との事で、休日を楽しむ人が来ていた。 湖畔のコーヒーショップで、広くて眺望の良い湖を眺めながら一休みする。

 

Red Wood(日本名:セコイア) という木の保護林で、フィトンチッドを一杯に浴びながら散策した後、自然を活用した施設 Rainbow Springs へ。 無数の泉が湧き出し、小川や池を造りだしている美しい緑の中を、4種類のトラウトが悠々と泳いでいる水槽、突然変異で生まれたという青いトラウト、NZ固有の動植物などを見ながら散策する。 NZの国鳥KIWIの館もあり、夜行性なので活動していないかなと思うが丁度、エサを探して動き回っており実物を直ぐ近くで見る事が出来、ラッキーであった。

 

次にヒツジショーを見にAgrodomeへ。 最初に色々な種類のヒツジが紹介されたが、10数種類もいるとの事でビックリする。 中には日本から輸入されたのもいた。 毛刈りショーは流石に手際がよく、あっという間に刈ってしまった。 最後に壇上のヒツジと肩を組み、記念撮影をしてくる。

 

夜はホテルでNZの先住民マオリのハンギ料理を食べ、マオリショーを楽しむ。 ハンギ料理とは、肉、魚、野菜などをやしの葉などで包み、地中に掘った穴に入れ、その上に熱した石を乗せて埋め蒸し焼きにして作る料理で、今回はその作り方をしたかどうか解らないが、結構美味しかった。

マオリショーは、伝統の唄と踊りが披露され、音楽の感じはハワイアンに似ていた。 最後の観客とのアトラクションには、娘のパートナーと一緒に参加し旅の思い出を作った。

食事のあとホテル近くの温泉施設で、温水プール、露天温泉浴場、日本風岩風呂などがあるPolynesian Spaへ行き、水着着用であったがRotorua湖の夜景を眺めながら、のんびりと温泉気分を味わう。

 

NZの人気の観光地だけあって団体さんも多く、中国・韓国の観光客がかなり目立った。 Rainbow Springs、ヒツジショーでは、日本語のパンフレットや説明用のヘッドフォンなども準備されていた。

 

2007-03-25(日)

 

 

 

 

 

 

 

 

2007-03-26(月)

昼過ぎにAucklandへ戻り、荷物のパッキングなど帰国の準備をする。

夜、今日は誕生日と言う事で、娘のパートナーのご両親がバースデーディナーに招待してくれる。

NZ特産の幸せを呼ぶと言われている、Green Stoneという石のペンダントをプレゼントされる。

パートナーのお父さんのお誕生日が4月1日と聞いたので、一緒にハッピバースデーをする。

思いがけず外国で新しいファミリーとの誕生日パーティーが出来、楽しいひと時を過ごした。

 

此方の食べ物は、お国の料理、アジア系の料理、おにぎり、お寿司などを食べたが、どれも意外と口に

合い,ビール、ワインもまろやかな感じで、美味しかった。

 

パートナーは仕事なので家で再会を約し、娘に送られて8:30の飛行機でAUCKLAND空港を発つ。

私は、数十年前に出張でブラジルへ行って以来、家内は初めての海外旅行で出発前は色々と心配したが、娘、パートナー、ご両親のお陰で思い出深い楽しい旅となり、感謝の気持で一杯である。

     Thank you we had a really good time in New Zealand!!

 

 

         home