2007 釣行記 NO.2

 

  丹波川釣行記              作成日時 : 2007/09/25 23:12  

ヤマメ、イワナの最終釣行で丹波へ。 奥多摩本流はいまだにコーヒー牛乳状態、小河内ダムは放水を止めたのにどうして濁りが
とれないのだろう、こんなに濁りが取れないのは今迄見た事が無い。
丹波はすっかり平時の水量に戻っていたが、橋下流はザラ瀬が増えてポイントが少なくなってしまい、チビが姿を見せたのみであった。 
さて上流へ向かおうとした時に、スズメ蜂が目の前に現れ体をひねって避けた拍子に仕掛けが頭上の木の枝に絡まり、引っ張って糸を
切ったらチモトも一緒にきれてしまい、仕方がないので一旦、川から上がり車へ別の竿を取りに戻る。
上流側の駐車スペースへ車を移動すると丁度、キノコ狩りから戻ってきた人がいて、直径が30cm近くもありそうな見事な天然の舞茸を
採ってきていた。 白くて卵形をし先が赤くなっている“たまご茸”という見た事の無い茸も見せてくれた。

3
6m竿に変え支流のs谷へ出合いから入ってみるが、こちらも流れが変わってザラ瀬ばかりになっていて釣りにならず、本流の橋上流を
遡行。 こちらもザラ瀬が多くなっていたが、比較的水深のある瀬でポツポツと魚信が出始め、小振りであるが綺麗なアマゴが上がって来る。 
支流のk谷との出合い付近の深瀬で魚信があり、やり取りを始めると結構いい手応えが伝わってくる。 期待に胸を膨らませて慎重にやり
取りしてタモに収めてみると、7寸クラスのアマゴであった。 
ここでコーヒーブレイクをしてから、k谷を覗いてみると大分水量が増えているので、久し振りに釣り登ってみる。 連続する落ち込みが良さ
そうなポイントに見えたが、チビらしき魚信があっただけだった。 山岳渓流の釣行気分が味わえただけで良しとし、本流でもう暫く探ってから
納竿とする。
最後に良型のアマゴの姿も見る事ができ良かった〜!と、シーズンを通じて楽しませてくれた川に感謝をし、今季の渓流釣行を終了とする。


                 今回の釣行シーン

コメント3件)

内 容

こんばんは。
昨シーズンに少しコメントを入れたことのあるsakuhisaです。
今シーズンずっとブログを読んでいました。読むだけでコメントを入れませんですみません。
実は私は今シーズン釣り場でkentさんと出会っています。
3
7日の「こんな大きなのをばらしちゃいましたよ」は実は私だと思います。コメントをその時入れようかと思ったけどついつい書きそびれてしまいました。(笑)
kent
さんはその時に花粉対策バッチリの方ですよね??

sakuhisa
2007/09/28 00:23

P.S.
今シーズンお疲れ様でした。

sakuhisa
2007/09/28 00:41

sakuhisaさん
お久し振りです、釣行記読んで頂いたそうで、ありがとうございます。
3/7
頃は、花粉対策バッチリの怪しい格好をしていたはずなので多分、そうだったと思います。
来シーズンも、お互いに楽しい釣行が出来るといいですね! 

kent

2007/09/28 19:33

 

  奥多摩支流釣行記            作成日時 : 2007/09/21 22:17  

久し振りに奥多摩へ釣行。 本流は台風の影響で、いまだに濁りがとれておらずコーヒー牛乳状態であった。 今日の行き先の日原は
どうかなと車を走らせると、下流域は本流と同じ状態であったが、伊勢橋辺りでは濁りが無くなっていた。 八丁橋迄行ってみようと、
さらに車を走らせていくと採石場を過ぎた辺りから路面が泥んこ状態となり、方々で落石のあった痕跡が残っていて、何となくヤバソウ
なので途中で引き返し、伊勢橋上流に入渓する。 台風の影響か、岸辺が結構削り摂られていて、水勢は通常に比べまだ大分強くポイ
ントは限られていた。瀬脇や巻き返し等を探っていくが、何度かチビらしい魚信があったのみであった。 

伊勢橋の下流に場所を移動してみるが、こちらも同じよう状態で暫く生物反応が無かった。 此処を探って、そろそろ終りにするかと決め
た、荒瀬脇の木の枝の覆い被さった落ち込みに、対岸より仕掛けを振込み探ってみるが魚信が無いので、上の木の枝に仕掛けが絡ま
ないようにサイドハンドで竿を振り戻すと、何かが引っ掛っている感じで、水中にあった木の枝でも引っ掛ってきたかなと眼を凝らすと、
何と!魚が掛かっていた。 手元に引き寄せてみると、5寸程のイワナであった。 こんな事もあるんだな〜と、思わず笑ってしまった。 
でもボーズでなくて良かった〜と、ここで納竿とする。


               今日の釣行写真

 

◆ 丹波川釣行記                      作成日時 : 2007/09/14 23:50  

朝、起きたら予報と異なり晴れていたので、magoの保育園の敬老の日のイベントへ出席するかみさんを送ってから釣りに出掛ける。
奥多摩はまだ泥水状態で、小河内ダムは台風の大雨の影響か、まだ放流をしていた。 丹波川に差し掛かると多少濁りは薄れてきて
いたが水量はまだ大分多く、水勢もかなりのものであった。 最初に入渓した羽根戸トンネル付近はとても釣りにならず、クルミを拾った
のみで三条河原へ向かう。
此方は濁りはさらに薄れていたが、水量・水勢は同じような状態で流れ自体が以前と大分変わってしまっていて、深みのある瀬が殆ど
姿を消してしまっていた。が、以前には探れなかった場所へ行けそうなので、其方を探っていると大石際の巻き返しで魚信があり、竿の
テンションを緩めないように大石から降り、倒木に引っ掛らないように場所を移動してタモに捕りこんでみると、8寸クラスの体高のある
アマゴであった。 アマゴとしては今季一のサイズであったので、思わす快哉の叫びをあげてしまう!満足の行くサイズはこれだけであっ
たが、久し振りの晴天の下で気持の良い釣行が出来、大いに満足して帰路に着く。


                今回の釣行シーン

 

◆雨の中の釣行            作成日時 : 2007/08/31 22:01  

午後から雨は上がる、との予報を頼りに丹波へ出掛ける。 奥多摩湖を過ぎる辺りで日が差してきたので、ウン大丈夫そうと車を走らせ
るが、現地到着前からまた降りだしてしまい、到着時には結構な降りになってしまった。 車の中で昼食を摂りながら一時間位待つが、
ますます本降りになってきてしまい、やむなく戻る事にする。
日原辺りで小止みになってきたので、ホームエリヤヘ行く事にする。 カッパを着込んで川へ降りてみると、水量はまだ結構多かった。 
上流への川通しは無理そうなので下流へ遡行する。 瀬の中からニジマスのチビが何尾か上がった後、瀬脇のC流になっている所の
大石の際から、小振りではあるがピンシャンの綺麗なヤマメが上がって来る。 その後、また雨足が強くなってきてしまったので納竿とする。


               今日の釣行シーン

 

◆丹波川釣行記   作成日時 : 2007/08/24 21:40  

久し振りに終日の釣りがしたく、朝食を済ませてから丹波川へ向かう。 今日は又、暑さがぶり返すとの予報であったが、直射日光の下
ではさすがに暑かったが、日陰に入ると秋を思わせるような陽気の体感で、比較的爽やかな気分で釣行が出来た。 
魚信は頻繁にあるのだが、姿を見せるヤマメ・アマゴのサイズには恵まれなかった。 前回、いいサイズのイワナが上がったポイントも
今回は音沙汰が無かったが、近くのポイントでチビのような魚信があり合わせをすると一寸いい手応え。 やり取りをしていると、今日の
中では一番型のよさそうな魚影が見える、よし来たと足場を変えようと一瞬目線をきった時に、竿のテンションが緩んだか敢え無くバラシ。 
もう無理だろうなと思いながら暫く同じ場所を探ってみるが、やはり駄目であった。 

コヒータイムをしてから、支流との出合いを探るがこちらもチビのみで、日原へ行ってみる。 相変わらず水量が多く、何時ものポイントも
流れが変わってしまっていたがマスが2尾上がる。 本命ではなかったが、成魚の引きが楽しめたので良しとし納竿とする。


               今日の釣行の写真

 

  奥多摩釣行記               作成日時 : 2007/08/17 21:20  

3時半に起床、4時前出発で釣りへ。 5時前に御岳へ到着。 帽子とタオルを忘れたのに気付く、どうも最近、何かしら忘れ物がある、・・・の
せいか(^^ゞ。 久し振りに空いていたマイポイントで、小一時間やるが魚信もなし。 朝食後、途中のセブンイレブンで帽子代わりのタオルを買っ
てから日原のホームエリアへ。 
水量はまだ大分多かったが、慎重に川通しをして上流へ、7寸クラスのマスが2尾あがる。 後はチビのみになったので、下流へ向かう。
大淵で同じ位のマスが一尾。 途中で、下流から釣りあがってきた地元の顔見知りのおじいさんに会い、暫し釣り情報の交換。 川虫で天然
ヤマメを狙いたいが、今年は川虫の育ちが悪く餌の確保に苦労しているとの事。 その後、暫く遡行するが魚信が遠のいたので納竿とする。

コメント2件)

内 容

3時半!早いですね。
私も最近は毎日640分起き休みでも8時には起きてます。
子供の頃には考えられなかった。。忘れ物、。。。のせいではないと思いますよー。私なんていつも定期やら忘れてたし。 KENTさんにしては珍しいことかも知れないですね、でもそれだけリラックスしたライフって事でいいじゃないですか。

SY
2007/08/23 18:52

そうですね、良い方に考える事にしましょう〜!!

kent
2007/08/24 20:20

 

  奥多摩釣行記                    作成日時 : 2007/08/03 21:43  

眼がさめたら5時半、一寸寝過ごしたと素早く支度をして出掛ける。 途中で免許証を忘れたのに気付きしまった!と思うが、かなり走った
後なので一寸気分的に引っかかりがあるが、そのまま御岳へ向かう。 対岸に釣り人が一人見えたが、マイポイントは空いていたので川へ
降りる。 
所が先日の雨の影響で水量・水勢共にかなりのもので一寸、釣りにならず周辺を探ってみる。 途中で大きな水音がしそちらを見ると先程、
対岸に見えた釣り人が川に仰向けに首まで嵌っており、浅瀬だったので直ぐに立ち上がったが、「大丈夫ですか?」と声を掛けると「根掛り
した針を外そうとして足を滑らせちゃいました」との事であった。 怪我が無くて良かった!と釣りを続けるがハヤが上がったのみ。 
仕方ないので朝食にしようとしていると携帯が着信、何事かと出てみると昨夜、一家で青森へ出掛けた長男家族の孫から無事に着いたとの
連絡であった。 一杯楽しんでおいで!と伝えてから、朝食を済ませ日原へ向かう。

川を覗いてみると此方もかなりの水量・水勢で、御岳へ戻ろうかなと思うが取り敢えず久し振りにホームエリアへ降りてみる。 予想した通り
釣りになりそうなポイントは限られていたが、瀬脇の流れの緩やかな所を中心に探ってみることにする。下流側では、これはと思うポイントが
何箇所かあったが、足跡がかなり残っていて大分探られた後らしく、通らず前の瀬で7寸クラスのマスが上がったのみであった。
日差しも強くなって来たので、上流側の日陰になっている岩場に場所を移し、頭上の木に気をつけながら探っていると、5寸クラスのピンシャン
ヤマメと7and8寸クラスのマス2尾が上がって来る。 乗ってくるとその場所では上げられないので、10m位岩場の上を移動して川へ降りて
からの取り込みとなり、8寸クラスのマスは一度バレテしまい、2回目の魚信でテンションを緩めないように移動し無事タモに収める。 
その後、魚信が遠のき、時計を見たら11時を過ぎていたので納竿とする。


             今日のポイントと渓魚の写真

コメント2件)

内 容

久しぶりのコメントです。
ヤマメって綺麗な魚だねー。
久しく小さい魚を見てないです。

sy
2007/08/23 18:49

ヤマメは良く渓流の宝石とも言われますが、天然物が釣れた時には、その美しさに何時も惚れ惚れとしてしまいます。

kent
2007/08/24 20:17

 

  奥多摩支流釣行記                     作成日時 : 2007/07/25 21:02  

小川谷の大滝上流へ、初めて入渓してみる。 踏み後を辿って川へ降りてみると、犬の鳴き声が聞こえる。 こんな所に何故、猟犬?
野犬?かなと思うが、ウエダーを穿いて犬を連れて涼みに来たらしい人が下流に見えたので、上流へ向かう。 平瀬の多い渓相で、
ポイントが限られていた。 落ち込みを中心に探ってみたが、チビらしい魚信が何回かあっただけであった。 川への下降路に戻ると、
下流にまだ先程の犬連れがいたので、伊勢橋に場所を移動する。 
こちらもチビらしい魚信があったのみなので、下流のマスのポイントへ移動。 まだ大分水量が多く釣りになりそうも無かったが、岩際の
弛みで魚信があり7〜8寸クラスが上がる。 その後、雨後の釣果を期待して上流へも遡行してみるが、生物反応がないので御岳へ移動。 
駐車場からマイポイントを覗いてみると、今日も釣り人が見えたので帰路につく。

 

  丹波支流釣行記   作成日時 : 2007/07/20 22:25  

色々な事に見舞われた釣行であった。 丹波へ向かって車を走らせていると携帯の着信音、車を止めて出てみると“かみさん”から、
「ごめん!お弁当、おかずは入れたが、おにぎりを入れ忘れちゃった、買ってって」との事、往路で最後のコンビニに行き着く前の連絡で
よかった。 
川へ着き暫く遡行をした所で、大岩の近くに良いポイントがあり、覆い被さっている木に気を付けて探るがやはり引っ掛けてしまい、竿を
縮めて引っ張っていると何と糸が切れずに、竿先の“からまん穂先”の金具が竿からすっぽ抜けてしまう。 しょうがない、お昼を摂って
から車へスペアの竿を取りに行くか、と弁当を頬張りながら仕掛けを引っ掛けた木を眺めていると糸がぶら下がっていて、先っぽに抜けた
金具がくっついているよう。 深みに嵌らないように足元に気を付けて川へ入り、手を伸ばして金具を千切り摂る。 穂先に嵌めてみると
大物が掛からない限り何とか使えそうなので、そのまま遡行を続ける。
魚信は頻繁にあるものの手のひらサイズが多かったが、支流と本流の合流点での魚信に合わせを呉れると一寸いい手応えの引きで、
5〜6寸のイワナが上がって来る。 一寸、疲れたなと時計をみると“4時過ぎ”、もうこんな時間かと帰路につく。 少し走ってから車の
時計を見ると“14:30”、ん!何!どうもさっきは14:○○の表示を4時かと勘違いしたよう。 戻るのも面倒なので日原へ。 

支度をしていると雨が落ちて来たので一応カッパを来て川へ降りる。 雨後のせいか大分増水していて何時ものポイントは釣りにならず、
その内かなり雨足が強まってきたので駐車スペースへ向かう。 所が車へ戻ったら雨が上がる間の悪さ、時計を見るとまだ早いので御岳へ
寄ることにする。 川を覗くと珍しくマイポイントが空いていたので、支度をしているとバイクできた釣り人がサット!足早に川へ降りて行き、
何とマイポイントへ陣取ってしまう。 何だよ〜と思うが、今日は余り日が良くなさそうなので“帰れと言う事かな”、と思い返し車へ戻る。


              イワナとポイントの写真

 

  奥多摩釣行記                     作成日時 : 2007/07/13 21:08  

午後から雨の予報なので、久し振りに早起きをして5:30に出発。 コンビニで朝食を買い込み、御岳へ行ってみる。 久し振りに来て見たが
水量が驚くほど少なく、マイポイントは川底が見えてしまっていて、こりゃ〜駄目だと思うが折角なので、比較的水深のありそうな所を探って
みるが、やっぱり音沙汰なし。 駐車場に戻り、ベンチで此処を住処にしている野良猫と遊びながら朝食とする。
用を済ませてから支流へ。 前回、珍しく魚信の無かったマスのポイントは今日も反応が無く、どうしたんだろう〜と一寸がっくり。 川面には
朝靄が立ち込め一寸幻想的な中を、上流へ遡行を開始。 早朝にも拘らず相変わらず魚信が渋かったが、大岩に流れがぶつかって出来て
いる弛みで魚信があり、流れに乗せて下流に移動し取り込んでみると7〜8寸クラスのニジであった。後はチビらしい魚信のみなので次の
エリヤへ移動する。  こちらも大淵で何回かチビらしい魚信があったのみで、昼近くなったので納竿とする。


               今日の釣り模様の写真

 

  丹波川釣行記                          作成日時 : 2007/07/06 21:06  

昨年の家族での避暑釣行以来の三条河原へ行ってみる。 珍しく林道ゲート前の駐車スペースに先行車がなく、ゆっくりできそうと早速支度
をし川へ降りる。 
瀬の多いポイントであるが、魚影は濃くサイズは今一であるがヤマメ、アマゴがポンポンと上がって来る。 暫くして流芯の向こう側の瀬脇で
良い魚信があり、今日一のサイズの4〜5寸クラスの綺麗なアマゴが上がって来る。サイズには恵まれなかったが数はみることが出来たので、
30度はあるとの予報にも拘らず涼しい思いも出来、それなりに楽しい一日が過ごせた。


            今日のポイントとアマゴの写真

 

  丹波支流釣行記                       作成日時 : 2007/06/20 21:11  

丹波川支流のs谷へ今シーズン初の釣行。 川への下降路を間違えそうになるが、無事川へ降り立つ。が、ここで(o)、何とザックの横に
括り付けておいた竿が無くなっているではないか。 慌てて今下ってきた踏み後を引き返してみると、一寸戻った斜面に竿を発見して一安心。 
早速、支度をして始めるが当初、根掛りによる仕掛けのロスが続き気が滅入るが、此処では大淵の落ち込み付近を岩の上から覗いてみると、
結構な大物の魚影が見え俄然やる気が出てくる。 岩陰に身を潜め落ち込みの巻き返しを探っていると、餌をアタックしたような感触があった
が乗っては来ず、その後は音沙汰がなくなってしまう。 
場を休ませようと、岩の上から淵の上流の一寸した落ち込みの開きを探ってみると魚信があり、引き抜いてみると7寸クラスのイワナであった。 
その後再度、淵の落ち込みを探るが魚信が無いので下流へ遡行。 
落ち込み際の巻き返しで根掛りした感じで、又か〜と竿を煽ると魚が掛かっている感触で、ラッキ〜と少しやりとりしてから引き抜いてみると
7寸クラスのイワナであった。

その後、先程の淵に戻り岩の上から覗いてみると又もさっきの奴と思われる魚影が見える。 今度こそと探っていると魚信があるが餌だけを
とられてしまう。 その後、音沙汰なくなるが暫く粘っていると二回目の魚信、今度は少し間を置いて合わせをするとついに乗ってくる。 
結構な手応えで少し興奮してくるが、竿を絞りながら岩の上から慎重に降り、淵尻まで引き寄せてタモに収めると尺に近い、川の主の風格を
漂わせるイワナであった(帰ってから測ってみたら29cmの泣尺であった)。 暫く、その風貌に見とれたり写真を撮ったりしていたが、時間も
16時を過ぎていたので釣りは切り上げ、来る時に見つけておいたモミジイチゴを採りに行く。


            今季一の大物イワナ,etc の写真

コメント2件)

内 容

NZほどではないですが、かなりの大物ですね!
身はやっぱりピンクがかってるんですか?

sy
2007/08/23 18:55

今季では1番の大物だったので、NZでトラウトを釣った時と同じくらい興奮しました。 この位のサイズだと、まだピンクにはなっていませんでした。

kent
2007/08/24 20:11

 

  丹波川釣行記                          作成日時 : 2007/06/13 22:34  

チビが多いが奥多摩より魚影の濃い丹波へ出掛ける。 当初予定していたポイントは、前を走っていた2台の車が林道へ入っていったので、
来る時に駐車スペースに先行車の居なかったポイントへ戻る。支度をしていると、山際の斜面にモミジイチゴが群生しているのが目に入り、
オ!ラッキーと帰りに採っていく事にする。
ここの場所は瀬が多く、この時期には打ってつけのポイントであるが、予想していた通り手のひらサイズヤマメの連発で、アキは来ないが餌が
心配になる。 チビの多い瀬脇を探るのを止め、流芯やそれに続く落ち込み手前の瀬尻に狙いを変えてみると良い手応えの魚信があり、元気
に走り回る動きに合わせてやり取りし、動きが緩慢になったところで引き抜いてみると6寸クラスのイワナであった。
これが今日一のサイズで、その後はまたチビの連発であった。 その内、川が急に濁ってきて水量も何となく増えてきた感じで、上流で雨でも
降ってきたかなと思い、川通しをしながら遡行をしてきたので戻る事にする。 

川への下降口まで戻りコーヒーブレイクをして川から上がり、イチゴ狩りを始める。 熟した実の大きなのが多く結構な量が収穫でき、プチプチ
食感の旬のジャムがまた暫く楽しめそうである。
しかし、釣りの方は成魚の手応えが味わいたいので、帰路に奥多摩のマイポイントへ寄り、8寸クラスのニジでやり取りを楽しみ、イワナの6寸
クラスも来たところで納竿〜とする。


            今日のポイントとイワナの写真

 

  丹波川釣行記                              作成日時 : 2007/06/06 23:00  

丹波へ、林道ゲート前には、名前の聞いた事のある釣りの会のステッカーを貼った車が一台、橋の上流に姿が見えたので下流側の道路
沿いのスペースへ移動。 川への下降路近くから釣行開始、ヤマメやイワナのチビがポンポンと上がって来る。 退屈しなくて済むなと思い
ながら暫く付近を探っていると、先程の釣り人が此方へ向かってきたらしく追いついて来たので、一気に下流側の通らず迄移動する。
丹波川は雑誌で“幽遠なる丹波”と紹介されていたが、このポイントはその趣があり釣果は別としてお気に入りの場所である。 昼食を済ま
せてから暫く探っていると、荒瀬の中のタルミで魚信がありチビでない手応えが伝わってくる。 荒瀬の中を走りまわられ、立ちこんでいた
場所も移動が余り出来ない所で、竿を絞ってやり取りするしかないのでバラシが心配になるが何とか手元に寄せる事が出来、タモに収めて
みると8寸クラスのイワナ。 ヒレピンの綺麗〜な魚体で、暫く見惚れてしまった。 このポイントでは今迄で1番の良型で、居るもんだな〜!
と感心してしまった。
その後は又、チビと遊ぶ事になったが今日は、このイワナとの出会いで十分に満足であった(^_^)


            今季一のイワナ etc の写真

 

  奥多摩支流釣行記                         作成日時 : 2007/06/01 20:42  

出掛けて直ぐに天気予報に反して小雨が降ってきて、何に!と思うが現地に着く頃には陽も差してきて一安心。 先行者も居ないようなので、
上流へ向かって遡行を開始。 渓相は抜群なのだが、この時期には多いはずのチビヤマメの魚信さえ暫く無く、二回程あった瀬尻の落ち込み
手前での魚信も、仕掛けが落ち込みに引き込まれて合わせきれずバラシ。 その内、ザラ瀬が続く場所になってしまったので、竿をたたんで
下流に戻る。 
昼食後、川への下降路近くのポイントで、マスが二尾上がったのを潮時に場所を移動。こちらも、マスとカジカが一尾づつと本命には会うこと
が出来ず、本日は納竿とあいなった。

 

  丹波川釣行記                             作成日時 : 2007/05/23 23:15  

久し振りに丹波川へ行く。 駐車スペースに車は無かったが川へ降りてみると先行者がおり、降口の上流へ行くとの事なので下流側へ
向かう。 浅瀬を渡渉していると、流れの緩やかな岸際に稚魚が群れており、今日はチビが多いかなと思う。 昨シーズンまで大淵で通らず
となっていた所が、減水で山際が通れるようになっていたので、期待して遡行をしてみる。 瀬を中心に探っていくが、予想通りチビヤマメが
入れ食い状態で餌が一寸心配になってくる。
昼を食べながら川を眺めていると浅瀬の沈み石の際にチビヤマメがいて、流れてくる餌の捕食をしているよう。 餌が流れてくると石際から
離れ捕食が終わると又、元の場所へ戻る動きを繰り返しており、習性を知る上での良い参考になった。
午後の部を始めて暫くして、落ち込みに続く一寸水深のある深瀬の瀬尻の石際で魚信があり、下流へ走り始めたので動きに合わせて移動し、
流れの緩やかになっている場所でタモに取り込む。 ヤマメかと思っていたが、7寸程の今季初のヒレピンのアマゴであった。 その綺麗な
姿に暫く見とれていたが、美人の家系を絶やさないために川へ戻す。 少し時間を置いてから、同じポイントで良い魚信がもう一度あったが
バレてしまう。  その後は、またチビとのやり取りになってしまったので納竿とする。


           今季初のアマゴの写真 etc

 

  奥多摩支流釣行                     作成日時 : 2007/05/18 22:00  

日原伊勢橋上流へ行くが、今日は生物反応が全くなく、一度だけ走り去る魚影を見たような気がしただけであった。 その割には仕掛だ
けは大分、ロスしてしまい一寸気が滅入る。 
14:30頃場所を移動し、コーヒーブレイクで気を取り直してから再開すると、8寸クラスのニジと6寸クラスのイワナを上げる事が出来、
やれやれ良かった〜と帰路につく。

 

  初夏の日和の渓流釣り                作成日時 : 2007/05/09 22:11  

ゴールデンウィークはパスしたので、二週間ぶりの釣りに日原へ。
予定していたポイントは先行車が居たので、車が居なかった少し手前のポイントへ向かう。 前回は、まだ肌寒くジャンパーの上にヤッケを
着込んでやったが、今日は初夏の陽気との事なので長袖のシャツ一枚で川へ降りる。
最初の淵で魚信があり、小型であったがピンシャンのヤマメが上がる。 これは幸先良しと川虫を採取し釣行するが、ヤマメらしき魚信は
一回のみで、後は8寸クラスと6寸クラスのニジが来ただけであった。
釣り人が上流より降りてきたので、当初予定していたポイントへ車で移動、先行車が居なくなっていたので川へ降り、コーヒーブレイクをして
から釣り開始。 最初の魚信は、今季初の7寸クラスのイワナ、今日はツイテそうだなと続けてみると、もう一尾小型のイワナと7,8寸クラス
のニジが5尾上がる。
初夏の陽気との予報であったが、川にいるとそれ程暑くは感じず、ヤマメ、イワナ、マスと色々と釣れ、数もそれなりにでて良い釣りが出来た〜
と川に感謝し帰路につく。

       
今季初のイワナ と ポイントの写真