BD14578_ 奥多摩支流     2008-04-11(金)晴れ                                                                                        

home    

 

 

此処の所の長雨で川の状態はどうかなと思うが、朝の散歩で見た近所を流れる川は濁りが治まっていたので、釣りに出掛ける事にする。 今を盛りと咲き誇っているムラサキツツジを眺めながら、奥多摩へ車を走らせる。

途中の秋川は多少濁りがあり一寸やばいかな思う。 奥多摩へ入り、御岳近辺で眼下に見えるようになってきた川を見るとかなりの濁り、支流に差し掛かってもコーヒー牛乳状態で、さらに上流へ向かう。 日原の管理釣り場付近で、ようやく濁りがなくなってきたので、伊勢橋の橋の袂に車を停める。 支度をして川へ降りてみるが、水量・水勢共にかなりの物でポイントが無さそうなので一旦、川から上がりさらに上流へ川の状態を眺めながら林道を歩いてみる。

 

少し上流の前に何回か来ている場所が良さそうだったので、下降路を見てみると少し崩れてしまっていたが、慎重に足場を確保しながら川へ降りる。 瀬は水勢が強く釣りにはならないので、岸辺の大石際の巻き返しの弛みを重点的に探りながら遡行を始める。 最初の魚信は大岩際の一寸した弛みであり、竿を立てると結構いい手応えが伝わってくる。 瀬に入られないように竿を絞り足場を移動してタモに収めて見ると、7〜8寸クラスの一寸黒味がかったヤマメであった。 写真を撮ろうと移動している最中に頭上の枝に仕掛けが絡まってしまう。 竿先を折ると困るので、まずは仕掛けを枝から外しているうちに、お魚が弱ってしまったのでキープする事にし、腹を裂いてみると一寸黒ずんだ卵を孕んでいた。 つがいのオスが居なくて去年、産卵が出来なかったのかなと少し可愛そうになる。

 

080411-3

080411-1

080411-2

 

少し上流へ行くと、対岸に良さそうなポイントがあり探ってみると魚信があるが、上がって来たのはチビヤマメであった。

この辺では結構な大場所なのでさらに探っていると、岩の際で目印が沈み合わせてみると手応えは無かったが、餌が無くなっていた。 まだ居そうだなと、同じ筋に仕掛けを流すと目印が止まったので、すかさず合わせると今度は乗ってきた。

 

080411-4

先程のチビより手応えは良さそう。 対岸なので引き抜くしかないので、暫くやり取りし動きが鈍くなったところで慎重に引き抜く。

7寸弱であったが、ピンシャンの綺麗〜なヤマメであった。 今度は弱らせないように記念撮影し、再会を約しリリースする。

080411-5

 

080411-6

 

今季初のピンシャンに遭えたので満足し、久し振りの晴天や川面の石と、巣があるのか山肌の中腹の穴を行き来しているセキレイ(?)を眺めながら昼食を摂る。

一休みしてから下降路の下流を探るが、チビヤマメが上がったのみ。 次に伊勢橋の下流へ入ってみるが、此方もチビヤマメが遊んで呉れただけなので、コーヒーブレイクをしてから納竿とする。