BD14578_ 奥多摩支流     2008-04-25(金)曇り                                                                                        

home    

 

 

前回、魚影の濃かった場所へ行ってみるが、先行車がいて川を覗いてみたら、下降路の直ぐ近くでやっているのが見えたので、来る時に先行車の居なかった少し下流側へ戻る。 

前回、来た時に下降路近くの山肌が崩れて路を塞いでしまっていたが、今回はさらに崩れが進んでいて岩が路を塞いでしまっていて、足場を確かめながら慎重に降りる。 水勢は相変わらず強く、瀬は釣りになりそうに無いので、岸辺や大岩際の弛みを狙う事にする。 

080426-1

 

080426-2

暫く魚信が無かったが、対岸の大岩際の弛みで魚信があり、少しやり取りしてから、抜きあげて瀬芯を越えタモへ収める。

7寸クラスのピンシャンの綺麗なヤマメで、新しい竿の柿落としとしては十分な獲物であった。

080426-3

 

何時も川通しをして上流へ向かう瀬が、今回は渡渉するにはヤバソウなので、近くの大岩の上に登り岩際の緩い流れの部分を探ってみる。 思惑通りに魚信があり余り大きそうでないので、岩の上まで抜きあげてみると7寸位のニジであった。

昼食後、下流へ戻りニジのポイントを覗いて見ると、昨年の台風の影響で変わった流れは増水後もポイントは回復してなく、岩際の僅かな弛みで5寸位のニジが来たのみであった。 ここで、この場所は切り上げホームエリアへ行ってみる。

 

080426-4

 

こちらも台風の影響で変わった川の流れは、増水後もポイントは増えてなかったが、前と変わりの無かった写真のポイントで、8寸クラスのニジが上がる。 このポイントでは復路で、5寸位のヤマメも上がる。

080426-5

 

その後、下降路の上流側へ向かうが、水勢が強くて瀬の渡渉が難しく、ポイントへ行き着けないので納竿とする。