home     2004年釣行記


◆ 奥多摩
支流       2004-03-12(金)  曇り

  予定していた今季2回目の釣行、ここ2,3日の暖かい日から一転して今日は冬日。 昨日は
  夏日だったのに、これでは渓魚の活性も低いかなと少し心配。
  何時もの駐車スペースに先行車とバイクが各1台。 支度をしているとバイクの先行者が丁度
  上がってくる。 様子を聞いてみるとヤマメとマスが各3尾づつの釣果との事。 その人の前に
  上がった人が10尾だったとの事。 これは出足が遅すぎたかと思うが、ま、まだ少しは残って
  いるだろうと気を取り直し川へ降りる。
  降口の下流に釣り人の姿が見えたので、まずは上流の淵へ向かう。 しばらく音沙汰が無かっ
  たが、暫らくして今季初めての魚信、久し振りの手応えを楽しみながら引き抜いてみると、8寸
  クラスのまだ少しサビの残っているヤマメであった。
    

 この後、横のポイントで8寸クラスのマスが上がった
 あと、エサをイクラからブドウ虫に変えて探っていると
 エサを追う魚影が見える。 同じ筋にもう一度流すと
 魚信があり、7寸クラスのヤマメが上がってくる。
 その後、魚信が遠のいたので下流の緩い流れの瀬に
 移動。 此処では、魚は居て餌を一旦は追うが、直前
 でUターンしてしまうパターンが続き、なかなか針掛り
 しないので諦めてさらに下流へ移動。
 
 途中の淵でやっていた人の情報では、ここでも魚は
 いるが「エサが行くとソッポを向いてしまうよ〜」とぼや
 いていた。 その人たちに断ってさらに下流へ向かうが、
 7寸クラスのマスが1尾上がったのみ。
  
  途中ですれ違った釣り人が、「川虫でないと追わないみたいです」と行っていたので、釣りは一休み
  し川虫採りをする。 クロカワ、ちょろ虫などが結構採れたので、これで探りながら上流へ引き返す。

  先程、釣人が2人いた淵が空いていたので様子を見てみると、結構ヤマメの姿がまだ見えるので
  川虫、イクラ、ブドウ虫で探るが、いづれもソッポを向かれてしまいブドウ虫に7寸クラスのヤマメが
  1尾ようやく針掛かりしただけであった。
  17時になったので帰ることにするが、もう一回と降口の近くの淵を探ると魚信があり、7寸クラスの
  ヤマメが上がる。 これで完全に満足し帰路に着く。 車中でなんとなく目と鼻が疼いてきたので薬を
  飲んでおく。