2004年度 釣行記           home     contents     


◆ 丹波川支流      2004-09-28(火)  曇り


◆ 
奥多摩支流      2004-09-24(金)  曇り


◆ 
奥多摩支流      2004-09-17(金)  晴れ


 奥多摩         2004-09-03(金)  曇り

  10時過ぎに支流へ。 先日の台風の影響か大分水量が多く、ポイントが限られていた。
  落ち込みに続く瀬の巻き返しで8寸クラスのニジが上がるが、その後はチビのみとなったので
  本流へ向かう。
  川井のキャンプ場近辺と水香園付近を探ってみるが、ここもチビのみなので御岳へ向かう。
  17h一寸前に到着し放水口を覗いてみると、まだ釣り人が1人いたので別の場所で釣りながら
  空くのを待つ。 暫らくして空いたので早速始めるが、上がってきたのは5寸程のヤマメのみで
  (リリース)、その内、目印も見にくくなってきたので納竿とする。
  

 奥多摩支流      2004-08-26(木)  曇り

  10.30頃川へ到着、このところ雨が降っていない割には水量が多かった。 源流方面では
  結構降っているのかも知れない。
  川通しは出来そうなので、まずは上流へ行ってみる。 何時もの落ち込み付近のポイントは
  水勢が強く一寸無理そうだなと思うが、大岩際の一寸緩くなっている所を探ってみると目印が
  止まったので、お!来たかなと合わせをするといい手応え。 タモでは取り込めない所なので
  水面に浮いてきたところで少し空気を吸わせてから引き抜くと、7〜8寸クラスのニジであった。

  その後、魚信は結構あるもののチビばかりで後で釣りに来た地元の人も、こうチビが多くては
  大きいのが来る前にエサを捕られてしまい駄目だ〜、と言っていたので本日は納竿とする。


◆ 
丹波川支流      2004-08-20(金)  晴れ


 避暑釣行        2004-08-13(金)  晴れ    同行 妻

  今季2回目の避暑釣行、前回と同じ丹波川三条河原〜のめこい湯のコースとする。
  今回は本流の河原へ場所を構えようと思ったが、キャンパーが数組居たので前回と同じく
  支流の河原の木陰とする。 河原への降口で今回もフキを見つけたので、まずは収穫。
  その後、各々自由行動とし釣りを始める。 前回、チビのみであったが魚影の濃かったポイ
  ントを探ってみる。 瀬は相変わらずチビが多いので、過去の実績から比較的イワナの潜ん
  でいる事が多い落ち込みの岩際の巻き返しに狙いを変え探ってみると、ゴツゴツとした感触
  が伝わってきたので再度、仕掛けを流すと魚信があり狙い通り7寸クラスのイワナが上がっ
  て来た。 この辺は数年前に護岸工事がされて暫らくは魚影が薄かったが、ようやく川の状
  態が元に戻りつつあるのかも知れない。

  昼食後、最近、川通しでは行けなくなった淵へ木の枝等に掴まりながら高巻きをして行き着き、
  暫らく探ってみたがチビのみで苦労が報われなかった。
  15時頃スケッチに行っていたかみさんと落ち合いコーヒータイムとし、16時頃河原での避暑
  を切り上げ「のめこい湯」へ向かう。 お盆休みで洗い場が行列になる位の混み様であったが
  のんびり湯に浸かり、暑い真夏の一日を快適に過ごす事が出来た。


 奥多摩         2004-08-03(火)  晴れ

  先日の台風の影響の雨後の釣果を期待し4時出発で御岳へ。 川の状態はささ濁りのいい
  状態であったが、水量は殆ど平水時に戻ってしまっていて一寸期待外れ。 美術館前と発電
  所の放水口の実績のある場所を探ってみるが、やっぱりチビの魚信しかなかった。
  釣り人も増えて来たので支流へ移動。 

  駐車スペースに車は無かったが1人先行者がいて、電車でこんなに早く来たのかとビックリす
  る(後で地元の人だとの事で納得)。
  川の状態はささ濁りで水量も結構ありかなり期待できそうであったが、その人に様子を聞くと
  チビが放流されたようで、大きいのが来る前にそいつらに餌とりをされてしまって駄目だ〜と
  の事だったが、その通りで暫らくはチビの猛攻を受ける。
  増水時に何時もいい思いをするポイントに来たので、チビのアタックをかわしながら気合を入
  れ直し探っているといい魚信があり、水勢に負けないように慎重にやり取りし取り込んでみる
  と、ここのところでは久し振りの良型、7寸クラスのニジ君であった。
  その後、またチビの魚信だけになったので朝食とし再度、このポイントを探ってみる。
  何投目かに目印が吸い込まれ合わせをすると根掛かりしたような感じ、竿を絞ると手前の流
  芯に移動してきたので「お!いいのが掛かったかな」と、さらに竿を絞るが水勢に負けて下流
  の落ち込みに落ちてしまったので、ついて行こうと足場を移動した途端に竿へのテンションが
  無くなってしまった。 姿を見るところまで行かなかったが、手応えからして結構いい型だった
  ような気がしてならな〜い (~o~) 。

  11時前に餌切れとなったので途中で餌と昼食を買い本流の川井へ行ってみるが、やってみ
  ようかなと思っていたポイントの近くは水遊びの人達で一杯。 気勢をそがれてしまい暑くも
  なって来たので帰路に着く。


 奥多摩支流      2004-07-23(金)  晴れ

  5時出発で朝マヅメ釣行へ,途中、本流の駐車スペースは何処も何時もより車が多かったが
  支流には先行車は居なかった。 ラッキーと早速、川へ降りるが一投目よりオチビちゃん達の
  猛攻を受け、時々針掛りする奴が居るので仕掛けを振って外していたが、その為に仕掛けが
  絡まってしまうトラブルに見舞われたりと、落ち着いて釣りが出来ない状態であった。
  その内、陽が出て来て暑くなって来たので納竿とし、帰り道で見つけたヤマフキを収穫し帰路
  につく。


 避暑釣行        2004-07-16(金)  晴れ    同行 妻

  梅雨も明け暑さ厳しい日が続いて来たので、毎年恒例の避暑釣行を実施。
  今回は同行者の希望が丹波川なので三条河原へ出掛け、帰りに丹波山村”のめこい湯”へ
  寄って来るコースとする。
  行きがけに”のめこい湯”の場所を確認し、三条河原の駐車スペースに着いてみると、珍しく
  先行車がいなかった。
  先日、駅でヤマフキが売っていたとの話があり、まだ食べられるんだとの事で、川への降口に
  あったフキをまず収穫する。

  木陰に居場所を決め、昼食とコーヒータイム以外は私は釣り、同行者はスケッチと各々のやり
  たい事で16時ごろまで過ごす。
  支流の本流との出合いから少し上流迄の日影を選んで釣ってみる。 魚影は濃く魚信が結構
  あったが、上がって来たのは4寸クラスのイワナから、餌と大きさが余り変わらないヤマメなど
  であった。 同行者も景色のスケッチを2枚ほど、色付け迄完成させていた。

  16時半頃”のめこい湯”に到着。 建物はまだ綺麗で、内湯(ローマ風呂)・露天風呂・サウナ
  水風呂・打たせ湯などがあり、湯のハシゴをしながらノンビリと体を癒す事が出来た。
  夕食は奥多摩湖畔の食堂で、夕暮れ時の湖景を眺めながら食べ、涼感釣行を終える。

  翌日、ヤマフキを食べてみたが茎も葉もまだ結構柔らかく、香りもシッカリ残っていてなかなか美味しかった。


◆ 
丹波川支流      2004-07-08(木)  晴れ


◆ 
丹波川支流, 奥多摩支流      2004-07-01(木)  晴れ


 奥多摩         2004-06-23,24(水,木)  晴れ

  (23) 梅雨時に拘わらず日中は30度を越えて暑いので、4:30 起きで出掛ける。 この時間なら
     空いているかなと御岳の放水口を覗いてみると、何と既に此処で良く見かける人が居たの
     で支流へ向かう。 先日の雨の影響で流れが結構強く、ポイントが限られ雨後の釣果には
     恵まれなかった。 
     朝食を摂った後、9:00 頃になったが曇り空でまだ暑くないので一寸御岳へ寄る事にする。
     御岳橋の下で竿を出してみる、チビヤマメと遊んだあと魚信があり良い手応え、やり取りを
     しているとハイキングのおばさんが立ち止まって見物を始めたので、早く取り込もうと邪念を
     持ったのが災いしたか敢え無くバラシ。
     この所、取り込みの失敗が続いているな〜、腕が落ちたのかな〜 (゜_゜) 。

  (24) 8時ごろ御岳へ、昨日バラシをした場所を探ってみるが子ヤマメのみ。 暑くなって来たので
     日影になっている御岳橋下の淵へ移動。 対岸の岩際のC流で魚信があり、中々良い引き
     で4寸クラスにしては結構幅広のヤマメが上がる。 早く大きくなれよと声を掛けリリース。
     その後、場所を変え暫らく続けるが暑くて堪らなくなったので、手弁当は家に帰って食べる
     事にし納竿。


 奥多摩支流      2004-06-17(木)  晴れ

  友達と温泉に出掛けるかみさんを、集合場所まで送ってから出発。 前回、バラシをした水香園
  下へリベンジに行くが川井の河原が若者で一杯で、平日なのに何〜 (・o・) と思い支流へ向かう。
  駐車スペースに先行車が1台いて、支度をしているところだったので下流へ移動。
  此処は今季初めて、なかなかいい渓相なのだがチビヤマメが顔を見せただけだった。 

  15:30頃、先程の場所へ移動しコーヒーで (-。-)y-゚゚゚ した後、釣行開始するが此方も余り生物
  反応が無かった。 唯一、大淵の淵尻で魚信があったが針掛りしなかった奴を、時間をおいて
  から餌を換えて狙い思惑通り針掛りさせるが、やり取りの最中に敢え無くバラシ。 仕掛けを見る
  と糸継ぎした所がすっぽ抜けてしまっていた。 
  折角きた一尾なのに〜 (>_<) と思うが、やり取りの手応えを味わえただけでも良かったかと帰路
  につく。 


 奥多摩         2004-06-10(木)  曇り

  スタートが遅れたので、久し振りに御岳の放水口を覗いて見るが、予想通り先行者がいたので
  川井へ行く。 今迄やってない堰堤の上流へ行ってみる。 河原が川遊び用に整備されたせいか
  流れはチャラ瀬が多く余りポイントがなく、対岸の一寸深みのある瀬を探ってみるが魚信が殆ど
  ない状態が続いた。 水香園下の岩場の所に良さそうなポイントがあったので、しばらく探ってい
  ると岩際の流れが一寸緩くなっている所で魚信があり、見えた魚影が6〜7寸位で岩場の上から
  竿を出していたので、余り弱らせず強引に引き抜こうとしたらバレテしまう。 やはりセオリー通り
  やり取りしないと駄目だな〜と反省しながら、それでもとバレタ近辺を再度探ってみるが、音沙汰
  無かった (~o~)。 その後は、チビらしい魚信だけとなったので堰堤下流へ向かう。

  昼食を摂ったあと、堰堤迄の間を探るが姿を見せるのはチビだけなので、コヒータイムとする。
  その後、堰堤下を暫らく探ってみるが、此方もチビの魚信だけなので納竿とする。


◆ 
日原川支流      2004-05-28(金)  晴れ


◆ 
奥多摩支流      2004-05-18(火)  曇り


◆ 
奥多摩         2004-05-11(火)  晴れ


◆ 
丹波川支流      2004-04-30(金)  晴れ


◆ 
奥多摩支流      2004-04-22(木)  晴れ


◆ 
丹波川支流      2004-04-13(火)  曇り


◆ 奥多摩         2004-04-09(金)  晴れ

  出掛けるのが遅くなったので御岳へ行ってみる。 駐車場であった釣り人の話では上流で工事を
  しているらしく濁りが入っていたが、放水口の所はそうでもなかったので竿を出してみる。
  30分程やってみるが生物反応がないので、昼食をとり支流へ向かう。

  駐車スペースで川崎から来たという釣り人と、暫し話をしたあと支度をし川へ降りる。
  深みのある瀬で魚信があり目印が吸い込まれたので、来た!と合わせをすると手応えが無くなっ
  ていたので、??と仕掛けを見ると糸の繋ぎ目が切れていて、重りから先が無くなっていた。
  何時も0.3の通しでやっているのだが、たまたま繋いだ糸を使っていたのが裏目にでた。 気を
  付けなくては・・・。
  次は、落ち込みの白泡と白泡の間の弛みで一回目の魚信では合わせそこなうが、二回目の魚信
  での合わせで針掛りしタモに納めて見ると7寸クラスのヤマメであった。
  その後、夕マズメに先程バラしをしたポイントに再挑戦するが、2回程エサにアタックはしてきたが
  乗ってくるまでには到らなかった。
  17時を過ぎたので此処はまた次の楽しみ〜とすることにし、燻製用に確保した2尾のニジを手に
  帰路に着く。


◆ 
日原川支流      2004-04-05(月)  晴れ


◆ 
奥多摩支流      2004-03-29(月)  晴れ


◆ 
丹波川         2004-03-19(金)  雪,曇り


◆ 
奥多摩支流      2004-03-12(金)  曇り


◆ 奥多摩         2004-03-08(月)  晴れ

  御岳へ今季初釣行、水が少なく川通しが出来そうなので、前からやりたいと思っていた御岳小橋
  下流のポイントへ向かう。
  なかなか良さそうなポイントであったが、魚信はなかった。 その後、玉泉堂前や御岳橋下の淵等
  をやってから15時半頃放水口へ移動し、16時半頃迄やってみるが此方も魚信が無かった。
  釣果には恵まれなかったが、晴天の下での半年振りのアウトドアライフを楽しむ事が出来た。
  花粉の方も比較的平気であったが夜、何となくグスグスしてきそうなので一応薬を飲む。
  

                         

                                          contents