home       contents  

  2004年 登山・ハイキング紀行


◆ 奥多摩むかし道       2004-11-17(水) 晴れ    同行 妻


 山菜ハイク part-7    2004-05-25(火) 晴れ    同行 妻

  前回、採ってきて作ったモミジイチゴのジャムを食べてしまったので採りに行く。
今年は例年より育ちが早そうなので一寸遅いかなと思っていたが、モミジイチゴは丁度採り頃
で林道を歩き始めて直ぐに見つかり始め、崖下にも結構あったのは足場が悪く手が届かなか
ったが、無理しないで届く範囲だけでも結構な収穫が出来た。
 
  クサイチゴはもう遅い感じで、虫に喰われてしまっているのが多かっ
たがシッカリしたのもまだ結構あり、手に入れてくる。

途中、子供の頃よく田舎で食べたグミの実を、この辺では初めて見
つけ、いや〜懐かしいな〜と久し振りの甘〜い食感を楽しんで来た。

今後の楽しみが又一つ増えた (^^)。


 山菜ハイク part-6    2004-05-15(土) 晴れ    同行 妻,娘&友達

  今回は娘と友達も一緒に出掛ける。 野イチゴはまだ少し早い
かなと思って出掛けるが、クサイチゴは丁度良い育ち具合で、
例年になく大粒で、粒ぞろい、しかも一ヶ所で大量に採れ前半
で袋が一杯になる程の収穫量となった (^_^)。

モミジイチゴは、まだ一寸早い感じで熟しているのだけ採った
が、本格的な収穫は次回のお楽しみとした。
午前中で十分に採れたので、見晴らしの良い場所で昼食とし
次の目的地 へ車で向かう。

  娘の友達の外人さんが日本の歴史に興味があるとの事で、八王子城址の曳橋・御主殿跡等を
案内し広場でコーヒーブレイクとする。 (-。-)y-゚゚゚ した後、観音菩薩の石仏巡りのコースを歩き
仏教の一端などを紹介してみる。

帰宅してから早速、イチゴジャムを作り娘と友達のお土産にする。
明日から1年振りのプチプチの食感と、野生の新鮮な味を楽しむ事にしよう!!
 


 山菜ハイク part-5    2004-04-25(日) 晴れ    同行 妻

  休日で人出が予想されるので、何時もより早めに出掛ける。 それでも林道ゲートの入り口で
朝食を摂っている人が既にいた。
  ゲート前に車を止め、道すがら今日の目的である山ウドを探しなが
ら、ワラビの場所へ向かう。
山ウドは今迄は一ヶ所で1本採れるケースが殆どであるが、今回は
来た時期が良かったか一ヶ所で2〜3本採れるラッキーな場合が多
く、数ヶ所で十数本の収穫となった。
大きさも、一番美味しい根元の白い部分が沢山ある成長具合の物
が多かった。

ワラビも丁度良い育ち具合で、旬の味を楽しめる程度の収穫が出
来た。 

帰路は丁度採り頃の山ミツバを一杯と、山フキ、ミズナ、セリ、花筏
を採りながらのんびりと戻る。 休日とあってハイキング、マウンテン
バイクの人達や、生息している野鳥の調査をしている人に遇った。


 山菜ハイク part-4    2004-04-16(金) 晴れ    同行 妻

  山菜シーズンもいよいよ色々な物が採れる時期に差し掛かってきたので、期待をし出掛ける。
  道すがらヤマフキ、イタドリを採りながら、まずは山椒のスポットへ向かう。 木を眺めて見ると
  丁度良い育ち具合で、前ポケット付きの前掛け等で仕度をし開始。 木が結構大きくなっている
  ので多少枝を切ったり、ロープで引っ張ったりしながらスーパーの大きな買い物袋に一杯位の
  収穫が出来た
(前ポケット付きの前掛けは収穫物を一時収納するのに大変重宝した)
  次は山路の入り口で花筏を手に入れてから、みずなのポイントへ向かう。 今年はまだ誰も来て
  いないようで、今迄で一番の量の収穫が出来た。

  帰路はヤマミツバ、セリ、ヤマフキなどを採り、すっかり萌黄色に色付いた山々や、色とりどりに
  咲き誇っている山野草を眺めながら、収穫物で往路よりパンパンに膨らんで重くなったザックを
  肩に、ハイキングを楽しんでくる。
  草いちごが大収穫を予感させるくらいに一杯に花を付けていた。 中には一部、実になり始めて
  いるのもあり、収穫時期は例年より早まるかもしれない。

  花筏は例年はおひたしにしていたが今回、初めて肉・イタドリと一緒に炒めてみたが、なかなか
  いける味であった。


◆ 
山菜ハイク part-3    2004-04-06(火) 晴れ    同行 妻


 山菜ハイク part-2    2004-03-31(水) 曇り    同行 妻

  林道へ今季2回目の山菜採りへ。 まずタラノメのスポットへ行ってみる。 去年に比べると姿が
  見えないな〜と思いながら良く見ると、半分位の高さで切られてしまっている木が多く見受けられ
  た。 家に持って帰って挿し木などにしているのだろうが、山で育った物とは一味違うだろうと思う
  のだが。 これで数年は此処では収穫出来ないだろうと心無い所作にがっかりしたが、気を取り
  直し山沿いを探しながら行くと何本か見つかったが収穫には、まだ一寸早い感じであった。
  2〜3個あった採り頃のを手に入れ、後は次回のお楽しみとする。

  次に前回みつけたセリのスポットへ向かう。 全体の半分位は丁度採り頃で、結構な収穫量とな
  った。 後はもう少し育ってから採る事にし、ホヤを被せておく。
  後は昼食を挟み、ヤマミツバ、ヨモギとフキノトウ(里に下りてからも採れた)を収穫してきた。
  
  
セリ、ヤマミツバはおひたし、フキノトウは天婦羅とふきみそ、タラノメとヨモギは天婦羅と、旬の料理を十分楽しんだ。 


◆ 
山菜ハイク part-1    2004-03-16(火) 晴れ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                     

                                   home        contents